KonohaNETでは緊急地震速報をリアルタイムで配信しています。
LIVE配信のURLは機器メンテナンスなどにより変更となる場合がありますのでご注意願います。
※配信URLが変更されている場合は下記のURLからご覧ください。

お知らせ
- 配信不具合のお知らせKonohaNETのプロジェクトにご協力いただきましてありがとうございます。 下記の日時で配信不具合が発生して… 続きを読む: 配信不具合のお知らせ
- アラート音の鳴動基準および緊急地震速報(予報・警報区分内)の効果音変更のお知らせいつも、KonohaNETのプロジェクトにご協力いただきありがとうございます。 KonohaNETの地震情報ラ… 続きを読む: アラート音の鳴動基準および緊急地震速報(予報・警報区分内)の効果音変更のお知らせ
- 配信不具合のお知らせ(2/26)KonohaNETのプロジェクトにご協力いただきましてありがとうございます。下記の時間帯に配信が停止する不具合… 続きを読む: 配信不具合のお知らせ(2/26)
- 一部の音源変更についてKonohaNETのプロジェクトにご協力いただきましてありがとうございます。 2025年1月27日 早朝のメン… 続きを読む: 一部の音源変更について
- 新グループ設立のお知らせ平素より、KonohaNETをご利用いただきまして誠にありがとうございます。この度、星の空プロジェクトとの共同… 続きを読む: 新グループ設立のお知らせ
設定情報
【JQuake】
《揺れ検知 鳴動基準》
・推定震度1以上または基準点での震度が1以上(状況により変動)
揺れ感知が鳴動しても地震とは限りませんので、予めご了承ください。
《緊急地震速報 鳴動基準》
・高度利用者向け緊急地震速報の範囲
【リアルタイム地震ビューアー】
《揺れ検知 鳴動基準》
・観測地点で2か所以上の揺れを感知した際に鳴動
揺れ感知が鳴動しても地震とは限りませんので、予めご了承ください。
《緊急地震速報 鳴動基準》
・高度利用者向け緊急地震速報の範囲
※このソフトウェアは配信では使用しておりません。
【The Last 10-Second】
《基準点》
・東京都
《緊急地震速報作動基準》
・M3.5以上の最大震度1以上または基準点での震度が1以上(高度利用者向け緊急地震速報の範囲)
※The Last 10-Secondは仕様上、動作が遅れる場合があります。
※The Last 10-Secondの映像配信はウェザーニューズ社に2024年1月現在の許諾状況を再確認したところ『公式に許諾はしていない』旨の返答を受けたため非表示にしています。
使用システム
◇JQuake【DM-D.S.S連携】
◇Quarog(地図データ:気象庁, Natural Earth)【DM-D.S.S(地震情報のみ)連携】
◇リアルタイム地震ビューアー
◇Natural Disaster Viewer
◇The Last 10-Second
◇天気予報表示システム : mousesoft
◇ティッカーくん【基本的に未使用】
◇P2P地震情報【使用ネットワークの都合により切断中】
◆◇音源情報◇◆
SEの一部にPIXTAの音源が含まれます。
一部音声合成に『VOICEVOX:玄野武宏、VOICEVOX:春日部つむぎ』を使用しています。
Narration by 動画制作会社VIDWEB(https://vidweb.co.jp/)
使用機材(2024年11月19日情報更新)
《配信PC》
◇GMKtec Nucbox M7
・CPU : AMD Ryzen 7 PRO 6850H
・メモリー : 64GB(DDR5-4800)
・OS : Windows Server 2025
《GE-PON分岐ハブ》
◇Switch-M24eG
《ルーター》
◇RTX-1210
《プロバイダー》
◇ドコモnet